2017年9月24日の『所さんお届けモノです』は、『達人が絶賛100円便利グッズ』!
節約のプロが使って驚いた100均節約出来る便利グッズとは?
【ダイソー】アイロンクッションシート 108円
場所を取り収納に困るアイロン台。アイロンクッションシートはテーブルに広げれば、テーブルがアイロン台に早変わり。収納時には丸めてコンパクトに収納出来る。
【キャンドゥ】節約ポンプリング 108円
シャンプーやリンスといったポンプに取り付け、ワンプッシュで出る量を調節出来る。 リング無しだと1プッシュ約4ml出てくるのをリングをつければ1プッシュ3mlにする事が出来る。4人家族が500円(340ml)のシャンプーを使った場合、年間4000円の節約が可能。(4人家族が1日8プッシュ使用した場合)
【セリア】スリムクッキングヘラ 108円
LDKの辛口査定軍団がベタ誉め。ジャムの瓶底や側面に残った取りにくいジャムもキレイに取れ。そのままパンにキレイに塗ることが出来る。缶の底の角ばった部分にもフィットしてキレイに取れる。そのまま置いても汚れない。
粘着フック 108円
1つで7通りの使い道。アイディア次第でいろいろな使い方が出来る。
- 小物かけ
- 2つのフックを横向きに向かい合わせに貼りつける。ラップ・アルミホルダーになる
- ゴミ箱の側面に2か所逆さに貼りつければ、ゴミ袋ストッパーになる
- 洗面台の壁に2つ並べてつけて歯ブラシホルダーに
- 観音開きタイプの食器棚の扉の下に横向きに二つ反対向きにつけて、ゴムをかければドアロック出来る
- 流し扉の内側に3個つけて、なべぶたホルダーに出来る
- キッチンの側面に3個つけて、タブレットホルダーに
【関連アイテム】