2018年5月3日放送「スッキリ」で紹介された職人が手作業で作ったやみつき耳かき&軽すぎるフライパンとは?
火造りのうちやまの『やみつき耳かき』とは?
和釘という日本伝統の釘は、さびにくく耐久性もあり神社仏閣に使われてきた。和釘作りの伝統的技術を生かし誕生したのが『やみつき耳かき』だ。
鋼をたたき1つ1つ手作りされており、鋼のもつしなりが耳にフィットしやみつきになる。
世界一軽い!?鉄製フライパン 軽さの秘密とは?
株式会社三条特殊鋳工所で作られる鋳物フライパンは、従来の鉄製フライパンと比べて重さが半分と軽量で1年間に1万個売れた大ヒットアイテム。
世界一軽い鉄製フライパンを作りたいという思いから、試行錯誤を繰り返し2年半の歳月をかけ、軽い鉄製フライパンが完成した。フライパンの型の幅を狭くし、熱風で型をあたためながら鉄を流す事で薄く作る事に成功。
↓フライングソーサー公式オンラインショップ