2018年1月12日放送の「スッキリ」で紹介されたのは、おからパウダーをつかった低糖質レシピ!きになるφ(^∇^ ) メモメモ。
おからパウダーお好み焼き
おからパウダーを使ったお好み焼きの糖質は小麦粉で作った場合の半分以下!!しかも小麦粉をおからパウダーに変えるだけで簡単に出来る。
- おからパウダーお好み焼きの糖質:43.4g
- 小麦粉お好み焼きの糖質:93.6g
カロリーも小麦粉だと695kcalの所、486kcalと低く抑える事が出来る。
【材料】(1人前)
-
おからパウダー・・・20g
-
豚肉薄切り・・・30g
-
長芋・・・70g
-
キャベツ・・・2枚
-
卵・・・2個
-
水・・・110ml
-
★鰹節・・・適量
-
★紅ショウガ・・・適量
-
★マヨネーズ・・・適量
-
★お好み焼きソース・・・適量
-
★青のり・・・適量
ポイント:お好み焼きを1枚作る時に、小麦粉は80g必要なのに対して、おからパウダーは水をたくさん吸う為、20gで作る事が出来る。糖質とカロリーが抑えられる。
【作り方】
①、ボールにおからパウダーを入れ、水を入れ混ぜる。
②、①に卵を入れよく混ぜ、長芋も入れ混ぜる。キャベツも加えて混ぜる。塩コショウで味をつける。
※おからパウダーは粘り気が出ないので、卵と長芋はつなぎの役割をはたすのにかかせない。
③、フライパンを火にかけ、豚肉を両面カリッとなるまで焼く。そこに②の生地を流し込む。丸く形を調えフタをして5分間蒸し焼きにする。
④、片面が焼けたらヘラでひっくり返す。(おからパウダーで作ったお好み焼きは崩れやすいので気を付ける)もう片面も焼く。
⑤、両面焼けたら、お皿に移し、★(ソース・マヨネーズ・鰹節・紅ショウガ・青のり)をお好みでトッピングし出来あがり。
【関連アイテム】
【関連記事】